夏はやっぱりバーベキュー!
以前は若い人たちの為に
映えるバーベキューのレシピを紹介させていただきました。

そこで今回は、
一般的なバーベキューのレシピを
色々と紹介したいと思います!
目次
バーベキューはレシピに悩む…
バーベキューが決まったら、
まず考えるのが「何を食べようか?」ですよね。
キッチンとは設備が違うし、
持ち物も限られてくる…
そんな中で作れる美味しいメニューはなんだろう?
そう考えて検索をしてみても、
選びきれないくらいのメニューの多さに
ちょっとウンザリしてしまいます。
そんな悩めるあなたに、
具体的に一連の流れをイメージしたメニューをご紹介!
前菜・メイン・定番ソースから、
スイーツレシピ・ちょっと変わったメニューまで、
合わせたいお酒も一緒にイメージしてみると、
今から楽しみになりますよ。
おすすめのレシピは??
それではさっそく、
「挑戦したい!おすすめバーベキューのレシピ」
をご紹介します。
今回は簡単メニュー・美味しいメニュー・変わったメニュー・スイーツの4部門を順番に。
アレンジの提案も少しだけ入れましたので、
味を想像しながら見てくださいね!
簡単なメニューはどれか?
まずは簡単時短メニューから。
いつでも自由につまめる前菜を作りましょう。
ある程度仕込んで行けば、
すぐに作れるものばかり。
到着直後でも、
お腹が空いたのに食べる物がまだ出来ない!
なんて事もありません。
ちなみに、実際のバーベキューでは
前菜班とメイン班とグループを分けて、
同時に作り出すとスムーズですよ!
ミニトマトとパプリカのカラフルピクルス

まず1つ目は、
おうちで仕込んですぐに食べられるピクルス!
口直しにもさっぱりしてメインとの相性も抜群です♪
クーラーボックスで冷やしておけば、
すぐに美味しく食べられますね!
ジャーボトルに入れておけば、
見た目もとても可愛いです。
焼かないチーズサラミ

こちらは、木製のプレートに盛りつけても可愛いです!
映えるバーベキューにもオススメですね!
2品出来たら、とりあえず飲み物!
さっそくみんなで乾杯しましょう。
アンチョビガーリックトースト

暑い時に、アンチョビ味は美味しいですね!!
移動時間が短い場合は、
バゲットをあらかじめカットしておくのもオッケー。
いろいろ野菜とソーセージのスキレットフォンデュ

チーズフォンデュは盛り上がること間違いなしです!
お好きな野菜をカットして、
飲み物を片手にチーズフォンデュ。
チーズを多めに作って、
トーストしたフランスパンも用意すれば、
より本格的に楽しめます!
ワインもきっと合いますね。
アンチョビガーリックトーストとも、
相性抜群間違いなし!
肉料理が多くなりがちなバーベキュー。
野菜もしっかり食べられるような
前菜はとってもオススメです!
前菜の野菜類はあらかじめカットして、
味付けのソース類も仕込んで行けば、
すぐに完成出来ますね!!
美味しいレシピはどれか?
それでは待ちに待った、
美味しいメインレシピをご紹介♪
メインも何品か組み合わせれば、
テーブルが華やかになりますよ!
直火ローストビーフ

絶対食べたい!肉料理の定番です!
バーベキューは肉がないと始まらないですもんね!
網の高さを調節できるタイプの
バーベキューグリルがあると、
火加減の調節がしやすいそうです。
塊肉が出てくるだけで、
みんなのテンションが上がりますよね!
薬味やソースもアレンジ自在。
ホースラディッシュもいいですね。
マッシュポテトも用意して
市販のグレイビーソースと合わせても美味しいし、
わさび醤油でも美味しいです。
インスタ映え間違いなし!
そろそろ、飲みたくなってきましたね(笑)
カリビアンシダープランクサーモン

大きなサーモンはバーベキューならでは!
サーモンの旨味が身に染みてきます…
プランクという板を
2時間ほど水に浸けておく準備が必要ですが、
出発前にあらかじめ浸けておき、
濡れタオルで包んで移動すれば時間短縮できそうですね。
大きなサーモンの塊は圧巻!
サラダとも相性抜群です。
ハーブもしっかり効いているので
リコッタチーズや野菜と一緒に
クレープで巻いても、食べやすいし美味しいですよ!
バーベキューで韓国風カルビマリネレシピ

浸けて焼くだけ簡単!
バーベキューでも今流行りの韓国風を!
味がしっかりと入った韓国料理は、
気分を変えて楽しめますね!
前日にタレにつけて持参すれば、
前菜の後すぐに食べられます。
ちょっと変わったレシピはどれか?
さてお腹がいっぱいになってきたところで、
一休みする為のおつまみを作りましょう。
そんな “ おつまみ “にもなる変わり種と、
辛いもの好きに嬉しいレシピをご紹介します。
炭火焼カツオタタキ

和食も欲しい!家では出来ない豪快メニュー♪
バーベキューでも和食を堪能しちゃいましょう!
炭火で作るカツオのタタキは、
料理好きなら1度は作ってみたいメニューです。
ミョウガなど、
お好みの薬味でアレンジもしやすいですよ!
燻りたくあん

こちらも飲み物にも合う和のおつまみ!
お土産も作る気持ちで
たくさん焼いても良さそうです。
持って帰っておうちでも食べたい一品♪
時間があったら、
いろいろな燻製を作るのもいいですね。
インドネシアン激辛グリル

「 ちょっと待った!辛いものがないと始まらない! 」
という激辛好きのあなたにはこれを追加をしましょう!
辛いものが大好きな方には最高ですね!
さらに刺激的な辛さが好きな方は、
辛さを強くしたソースを作って
ディップ出来るようにすると、
みんなが美味しく食べられます。
基本のBBQ(バーベキュー)ソース
それではここで、
1度は挑戦してみたい手作り
バーベキューソースのレシピもご紹介♪
“基本のBBQソースなので、
チキンでもスペアリブやかたまり肉のローストなど、
いろいろな肉料理に合います。
保存瓶やメイソンジャーに入れて冷蔵保存すれば、
10日くらい日持ちします。
アメリカの本場の味は少し甘めなので、
若干砂糖控えめにしてあります。
和風にはしょうゆを加えても良いですね。”
おうちで仕込んで持って行けば、
シンプルに焼いた肉や野菜で楽しめますね。
バーベキューに来てバーベキューソースを
食べないなんてもったいない。
是非、作って持参しましょう♪
バーベキューに使える!サルサソース
1種類じゃ飽きちゃう!というあなたに、
絶品ソースをもう1種類ご紹介します!
“家で事前に材料を切って混ぜて、
バーベキューに持参すれば、
ステーキにかけたり、
チップに乗せたり万能に使えるソースになります。
爽やかなライムの酸味にピリッとした
ハラペーニョの辛さが夏にピッタリのソースです。”
サッパリとしたサルサソースは、
暑い日のバーベキューでは特に喜ばれます。
パクチーが苦手な方もいるので、
“ パクチーあり ”と“ パクチーなし ”
で作って行っても喜ばれると思います。
ソースも覚えたところで、
そろそろスイーツが恋しくなってくる頃ですね。
みんなが喜ぶスイーツメニューをご紹介します♪
スイーツメニューは?
いよいよ締めのスイーツ。
冷たいレシピと暖かいレシピの両方をご紹介します!
イチゴとリンゴの赤ワインマリネ

おうちで仕込んで冷やして食べたいスイーツです♪
りんごとシナモンのバーベキューピザ

バーベキューじゃなくても
試してみたいメニューですよね!
ブルーベリーとかでも美味しそうです♪
工夫ひとつでもっと美味しくなる!
さて、ここまで色々とレシピを
ご紹介してきましたが、
お料理は盛り付けも大切です。
盛り付けの工夫次第で、
より美味しそうに見えますね!
せっかくのバーベキューを
楽しい思い出に残す為、ひと工夫してみましょう。
見た目が可愛くて人気のジャーボトルは、
カラフルな野菜スティックを入れたりしても可愛いです。
取り皿や大皿もカラフルな食器を用意したり、
バーベキューらしい木製のプレートに
盛りつけたりすると、テーブルが一気に華やぎます。
ディップのソースはココット皿に入れてみたり。
グラタン皿も盛り付けには可愛いですね。
おしゃれ&インスタ映えの
バーベキューレシピや工夫については、
こちらの記事でより詳しく記載していますので、
ぜひご覧ください!

インスタ映えするテーブル作りを意識して、
楽しい思い出を仲間や家族みんなでシェアしましょうね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
恋愛経験ゼロのサラリーマンがコミュ症を克服して女の子からモテるように。
実際にコミュ症を克服する為に行った方法を紹介しています↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー